- Top >
- 2016年
バックナンバー : 2016年
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2016/12/24(土)
『猫のしっぽ』名前の由来
私たちは日本で、日本人にあった、日本人のためのストッキング造りをしてきました。
お客様に提供するすべての商品は徳島で製造しています。
ストッキングを編むのに使うナイロン糸やポリウレタン糸(弾性糸)も日本国内で製造されているものを使用しています。
純粋な『Made in Japan』ブランドです。
ここまで日本にこだわった製品ですので、ネーミングも日本語の商品名をつけました。
ふわふわでもこもこ、暖か ...
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2016/12/16(金)
私たちは日本で、日本人の体型にあった、日本人のためのストッキング造りをしてきました。
言わば、『Made in Japan』ブランドです。お客様に提供する全ての商品は日本の本社工場で製造しています。ストッキングを編むのに使うナイロン糸やポリウレタン糸(弾性糸)も、日本国内で製造されているものを使用しました。
ここまで「日本」にこだわった製品ですので、私たちのつくるすとっきんぐはすべて日本語の商品名がついています。お出かけシー ...
CATEGORY :
お客様の声
UPDATE :
2016/09/23(金)
お客様の声
■あっきひょん様(39歳) 兵庫県
値段の割に思っている以上に何度も履かないまま電線がいきそうです。
だったらこれは使わなくても、今までのストッキングで充分です。
■kemikun様(39歳) 福岡県
気圧が効いていて、長時間はいていてもむくみがほどんどなかったことが良かったです。
色も透け過ぎず濃すぎすでグットでした ...
CATEGORY :
足のむくみ対策
UPDATE :
2016/09/23(金)
重力の影響で徐々に水分が足に溜まることによって起こる足のむくみ。
筋力をアップし、血液が心臓まで戻る力をサポートすることが大切です。
むくみの基となっている水分のたまりにくい足になることがまずは目的でしょう。
■筋力アップ
足の水分を押し上げる力を持っているのがふくらはぎです。
この筋力が強ければ、筋肉のポンプ機能が正常に働き、足に水分が貯まりにくくなります。
対策として毎日ふくらはぎの筋トレをす ...
CATEGORY :
足の疲れ改善
UPDATE :
2016/09/13(火)
1日の終わりに今日も疲れたと感じる人はいませんか。
そんな人には足の疲れを取るツボをアドバイスしたいと思います。
足の疲れを改善出来るツボで、3分もあれば疲れをすっと取ることが出来ますから心強いですね。
例えば仕事上立ち仕事が多い女性や男性は特に足に疲れを溜め込んでいます。
そのままその疲れを溜め込んでいくと、全身に疲れ、だるさが発生します。
膝にも負担がかかるので、痛みを感じるようにもなるんですよ。
...