バックナンバー  :  2017年03月

CATEGORY :  読み物
STAFF :  chicchi
やくそく庵はそれぞれのプロジェクトに分かれて打合せを行なっております。   昨日は新商品の企画打合せ会議を行ないました。 商品開発とあって、メンバ-は主に開発研究部で構成!     前回から議題にあがっている内容を元に今後の展開を打合せしています。 議題にあがっている新商品プランは4点!! 今後、新たな商品追加が出来るかどうか、お客様の要望等を参考に打合せを進 ...
やくそく庵号が徳島県を走っています。   「やくそく庵」のロゴが大きく入っている車です。     大きな表示なのでご近所さんでは有名なんですよ。 徳島県では見られた方も多いのでは??       社用車が数台ありますが全ての車の両サイドにロゴを貼付ています。   社用車を宣 ...
CATEGORY :  お客様の声
STAFF :  chicchi
いつも沢山のお客様の声を頂き大変感謝しております。   今回も、一部ですがやくそく庵を掲載して頂いているブログをご紹介させて頂きます。     http://ameblo.jp/cherrymh0229/entry-12234951667.html   http://asukasbeauty.seesaa.net/article/445954157.htm ...
こんにちは☆   以前、ご報告をさせて頂きました株式会社あわわさん主催の「WOMAN FESTA」!!     その株式会社あわわさんが創刊している徳島のタウン誌「Geen」4月号に“WOMAN FESTA” の記事が掲載されています。       もちろん、やくそく庵【株式会社メディックス】も掲載されています ...
CATEGORY :  読み物
STAFF :  chicchi
先日、ナイロン原糸についてご案内をさせて頂きましたが 今回は“ポリウレタン”について簡単にご案内をさせて頂きます。   ポリウレタン・・・・ゴムのかわりに開発された合成繊維で、ゴムのように伸縮し、ゴムより丈夫 このポリウレタン! ストッキングの圧迫圧(着圧)を出すためには必要な糸です。 弾性ストッキングを作製する上で、ポリウレタン(弾性糸)はとっても重要な糸なのです。   ① ...
こんにちは。   やくそく庵は徳島県から生まれています。   製造会社の東光株式会社は1946年創業のとっても長い歴史を持った会社です。   日本初のシ-ムレスストッキングの製造やヒット商品となった弾性靴下「ハ-ドサポートタイプ」の 開発などを行なってきました。     今日はそんな東光株式会社のやくそく庵展示スペースをご紹介致 ...
CATEGORY :  読み物
STAFF :  chicchi
<原糸について>   『やくそく庵』や一般に販売されているストッキングはナイロン・ポリウレタンで造られています。   今回は「ナイロン」について説明をさせて頂きます。   【ナイロン】 絹のかわりに開発された合成繊維で、最も強い繊維の一つです。 摩擦や折りまでにも強い肌着や靴下、水着などに使用されています。 ①ナイロン生糸   加工していない糸  ↓ 拡大100倍 ...
『やくそく庵』 このネーミングの由来は? と、良く質問されます。 ストッキングではあまりないネーミングですがもちろん思いつきではございません。     ①約束・・・癒しの約束   ②薬足・・・医療用のストッキングを作製する技術をそのままに「薬」のような存在   ③躍足・・・躍動する脚   以上のような3つの意味を込めてネー ...
脚の悩みを抱えている女性は沢山いらっしゃいます。   細く見せたい、膝上のお肉を無くしたい、冷えやむくみがひどい・・・ こうした悩みを解消するためには日頃からの運動が必要ですよね。 とはいえ、なかなか「時間がない」「運動が嫌い」「どうしたらいいか分らない」と、 毎日実行するのは難しいですよね。 このような悩みを解消していただく為に「やくそく庵」をご提案!   やくそく庵 ...
こんにちは   先日、こちらのコンテンツで紹介をさせていただきました『Pure moni』の写真を幾つかご紹介させて頂きます。   当日は沢山の方にご参加頂き商品の説明をじっくりとさせて頂きました。       お洒落なママさん、働く女性、幅広い年齢の方が参加されていました。 実際に商品に触れて頂き、商品の良さを沢山アピール出 ...

Page top