バックナンバー : 2017年12月
CATEGORY :
お知らせ
UPDATE :
2017/12/28(木)
こんにちは。
やくそく庵 の『chika』です。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年も沢山のご縁を頂き、ありがとうございました。
来年も、更に良いご縁を頂けますようスタッフ一同、精神誠意努力する所存で
...
UPDATE :
2017/12/26(火)
むくみが出来る要因は沢山!!
運動不足や食生活によって足のむくみの原因となることがあります。
例えば塩分の多い食事だったり、お酒の飲みすぎだったり、生活習慣の乱れがむくみを引き起こす原因になるのです。
また、長時間座りっぱなしで同じ姿勢でいることにより体内の水分が重力によって足の方に集まってむくみの原因になることもあります。
一時的なむくみなら問題ありま ...
CATEGORY :
お知らせ
UPDATE :
2017/12/25(月)
やくそく庵の中で一番人気の『霞美乙女』中圧 パンティ-ストッキングの新色が追加されました。
今までの墨(ブラック)、はちみつ(ハニ-ベ-ジュ)の2色から
桃花(ピンクベ-ジュ)、亜麻色(オフベ-ジュ)が追加となり4色となりました。
色が白くて、はちみつでは濃すぎると感じられている方には亜麻色を!!
もう少し濃い色のストッキング ...
CATEGORY :
足のむくみ対策
UPDATE :
2017/12/22(金)
着圧ソックスを着用することによりむくみが解消されたり疲れが軽減したり・・・
様々なメリットはあります。
しかし、トラブルが発生する場合もあります。
発疹、かゆみ、痛み、しびれ等・・・。原因は様々です。
初期トラブルとして多いのが着圧ソックス(ストッキング)が上手に着用出来ていないことに
よるトラブル!!
綺麗に生地が慣らせれていないで部分的に食い込んだり、着圧が強すぎたり、
...
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2017/12/21(木)
寒さが一段と厳しくなってきました!!
みなさん脚の寒さ対策はどのようにされていますか?
脚からくる身体の冷えを放っておくと女性はつらい生理痛を導いたり、
血流が悪くなって内臓機能が低下したり、冷えって本当に恐いですよね(-_-;)
若い頃は、素足でも平気でしたが、年齢を重ねるうちに冷えが気になって
素足でいるなんてとんで ...
CATEGORY :
お知らせ
UPDATE :
2017/12/20(水)
皆様、いつもやくそく庵をご注文頂きまして有難うございます。
やくそく庵から冬季休業のご案内を致します。
<お休みの日>
12月29日(金)
12月30日(土)
12月31日(日)
1月 1日(月)
1月 2日(火)
1月 3日(水)
1月 4日(木)
※ご注文・ご質問等を頂いた場合も出荷・ご返答が翌営業日以降となり遅くなります。
& ...
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2017/12/19(火)
今年も嬉しい贈り物を頂きました。
メディックスのお客様から嬉しい贈り物です。
毎年、クリスマスシ-ズンになるとかわいいメッセ-ジカ-ドを贈って下さいます。
今年はツリ-型のメッセ-ジカ-ドヽ(^o^)丿
毎年、毎年本当にありがとうございます。
こういった贈り物って本当に癒されますよね☆
毎回 ...
CATEGORY :
お知らせ
UPDATE :
2017/12/18(月)
ねこねこフェスティバル
in BOAT RACE 鳴門
2018年1月14日(日)9:45~16;30
駐車場、入場無料
何度かご案内をさせて頂きましたが、チラシを頂きました~ヽ(^o^)丿
ねこマルシェお店一覧はこちら↓
拡大 ↓
やくそく庵は⑪番 ...
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2017/12/15(金)
やくそく庵、お客様のお姫様『クロエちゃん』
前回、とっても評判が良かったので再び登場です☆
とっても愛らしくってスタッフ一同癒されています。
やくそく庵のイメ-ジにぴったりのお姫様!!
パンフレットもしっかりと愛読して頂いています。
...
CATEGORY :
読み物
UPDATE :
2017/12/14(木)
まだまだ、寒い日が続いていますが、足元の冷え対策はされていますか?
足元が冷えると体全体が冷えてしまい、足のむくみもひどくなって仕事がはかどらなかったり、
夜の寝つきも悪くなったりしませんか?
そこでやくそく庵から、猫のしっぽ 着圧タイツをご紹介致します。
『猫のしっぽ』名前の由来
私たちは日本で、日本人にあった、日本人のためのストッキング造りをしてきました。
お客様に提供するすべての商品は徳 ...
12