
着圧ストッキングは締め付けが強くて苦手!けど、脚がむくんだり、冷えに悩んでいる!こういった脚のトラブルに悩んでいる女性の皆様にお届けします。やくそく庵ブランドから、お家で過ごす時に活用できる着圧ロングストッキング『月うさぎ ロングストッキング』をご紹介。脚がむくみやすいといった女性の間で話題になり、ブログなどでもひそかに話題になっている着圧ストッキングです。

程良いフィット感
口ゴム部分はリブ編みにする事で広がることなく程よくフィットします。裏生地はフラットなので着圧ソックスにありがちな食い込みや型が入るのを軽減できます。

裏生地『もこもこ』暖か!
裏生地はふんわりもこもこ。

カラ−は2色からお選び下さい。

蜜柑(みかん)は元気な女性、胡桃桜(くるみさくら)はかわいい女性をイメ−ジ!
医療用と同じ編み方
医療用弾性ストッキングは殆どが編み物の構造になっています。医療用弾性ストッキングは、ゴム糸やポリウレタン弾性糸をインレイ(挿入編み)にすることで安定した圧迫圧を出すことができます。インレイは圧迫圧を出すための弾性糸を編目の間に挿入していく方法です。インレイにすることにより、通常のサポ−トストッキングより太い糸が使用できるのでとっても丈夫です。『月うさぎ』もインレイ編みを採用することで安定した圧迫圧と生地を丈夫にすることが出来ました。なので、一般の商品よりも長い間利用することが可能なのです。

しっかりとした着圧設計
株式会社メディックスは医療用のストッキングを販売しています。その、医療用ストッキングのノウハウをそのまま一般の方向けに作製したのが「やくそく庵」です。医学的根拠に基づいた段階圧設計で、美脚や健康をサポ−トします。

無駄とも思える丁寧な加工
原材料は全て日本製。ストッキング製造の全てを四国の徳島県で造っています。大量生産品とは違い、元になる生地を編むことができるのは1台の編機で一日100足。医療用ストッキングにも使われているドイツの「メルツ社」の編機を使用しています。医療用弾性ストッキングの製造におけるシェアの7〜8割を占めているドイツ・メルツ社の編機は段階的な着圧設計に優れており、希少価値が高く国内では台数がとても少ない機械です。ドイツでは医療用ストッキングを作製に使用されております。

ミシンの縫製、ストッキングを伸ばすセット作業は、熟練の技で1本、1本丁寧に手作業で行なっており、1つの作品が出来るまで、とても時間をかけて造っています。

サイズはM、Lの2種類
どちらのサイズにもあてはまり迷われた時は、身長のサイズからお選び下さい。
